30代中盤・未経験からGoエンジニアを目指す人のブログ

~プログラミング関連、勉強法などから雑記まで赴くままに~

JavaScript Primer<改訂2版>、やっと読み終わりました!!

JavaScriptを学習するにあたり、
JavaScript Primer<改訂2版> 迷わないための入門書 を読んだので感想を。

良かったところ

最初から踏み込んだ説明をしてくれる

同書のHPに書いてあるが、
『プログラミングをやったことがあるが、今のJavaScriptがよくわからないという人が、 今のJavaScriptアプリケーションを読み書きできるように』
ということで、例えば序盤の型に関する章でも配列や関数、オブジェクトが絡んで説明されている。
本当の入門書だと型の章ではそれらはあまり踏み込まず、関数やオブジェクトの章に入って改めて型の説明をしたりするので二度手間になるところを教えてくれるので、他言語(私の場合はRubyなど)でそれらの概念を理解してる人にとって回りくどくなくわかりやすいと思った。

基本文法とユースケースの二部構成

付録や索引を除いてトータル 469ページのうちガッツリ360ページを基本文法に割き、残りで3つのユースケースを用いて説明してくれる構成が良いと思った。
360ページ分しっかり基本文法を解説してくれているので後々の辞書的な使い方にもピッタリだし、特にユースケースのToDoリスト作成は難しかったが為になった。

難しかったところ

ユースケース

良かったところでも書いたがユースケースのToDoリストは結構難しかったが、途中途中にここまでで作成したToDoアプリをそれぞれURLにて公開してくれているので自分で作ったものと比べたりしながら進められたのはよかった。

学んだところ

前回、チェリー本を読んだ時に、
「頭の中にインデックスだけ作ってどんどん読み進める」
と学んだつもりだったが、今回のこの本でもっとこれを徹底したほうが良いと痛感した。
読むのにかなりの時間を使ったし、やはり性格的に一個一個理解して進みたいとこだわってしまう自分を矯正しなければならないと再確認させてもらいました。

終わりに

基本文法だけで、360ページもあり細かいことまで書き記してくれているので全部覚えようなんて無理。
今後JSを使っていく中で辞書的に使い何度もすり込みすり込みを繰り返して身につけていきたい。
と再度気付かせてくれた良い本でした。

ありがとうございました。